未経験から
ゲーム業界へ転職

未経験からゲーム業界になるには

人気のゲーム業界を希望する人は近年増加傾向にあります。ゲーム業界は未経験でも、IT業界に身をおいていた経験や、ゲーム関連の専門学校などに通っていた経験、個人的にゲームを作ったことのある経験があれば実務経験がなくても転職することは可能です。ただ、まったくの異業種からチャレンジする場合は、デバッガー(ゲーム開発者が作成したゲームをプレイして、不具合やバグを見つける仕事)やゲーム運営・サポートなどの職種から経験を積んで、キャリアアップしていくことが多いです。

無料転職相談のお申し込み

無料転職相談のお申し込み

無料転職支援サービス

ゲーム業界ってどんな仕事?

ゲーム業界の中にもさまざまな職種があります。ここでは一部をご紹介します。

ゲームプログラマー
グラフィックのないゲームは存在しても、プログラムを使っていないコンピュータゲームは存在しません。そのため、ゲーム開発において重要な役割を果たす職種といっても過言ではありません。ほとんどの場合、「ゲームプログラマー」として一括採用されますが、ツール開発、ネットワークなどの専任プログラマーとして募集がかけられることもあります。

ゲームデザイナー
ゲーム画面に表示される絵をデザインし、制作する仕事です。近年ではかなり細分化されてきており、CG(2D・3D)デザイナーやUIデザイナーなど、求人の際も分野ごとに別々に募集されることが多くなっています。グラフィックデザイナーや、単にデザイナーと言われることもあります。

ゲームプランナー
ゲームの企画を立て、仕様を作り上げる仕事です。プロジェクトによって、ディレクター等と兼任していることもあれば、大作RPGのようにデータ量の多いソフトの開発では数十人のプランナーがいることもあります。メインプランナーは、開発現場での実質的なリーダー役であることが多いです。

ゲームプロデューサー・ディレクター 
開発チームのトップとして、プロジェクトを取りまとめる仕事です。多くの会社では、開発として数年の実務経験を積んだ人が就くケースが多いです。役職者が務めていることも多く、そのまま役職名として名刺に刷られている企業もあります。プロデューサーの場合、開発業務よりも開発チーム全体の監督や予算やスケジュールの管理など、管理職的な業務が主となります。

ゲーム業界に関する求人情報

もっと表示する

無料転職相談

無料転職支援サービス

ゲーム業界
未経験からの転職

ゲーム業界の転職相談なら私達にお任せください。

無料転職支援サービス

ゲーム業界に強み、豊富な案件数。
業界に精通した転職コンシェルジュがサポート。
マッチング実績も多数。
経験に基づいた的確なアドバイス。

関連する職種

無料転職相談のお申し込み

無料転職相談のお申し込み